ピースの口コミや評判

公開日:2022/12/15   最終更新日:2022/12/12

ピースの画像

ピース(ピース株式会社)
住所:〒462-0047愛知県名古屋市北区金城町3-3-14
TEL:052-784-6328
営業時間:9:00~18:00
定休日:日曜日、祝日

マンションなどの管理物件のリフォームをするのに、どんな会社に頼めばよいか迷っている方はいませんか?さまざまな会社がありますが、ずさんなリフォームをされてしまうと、次の借主が見つからなかったり、物件に不満を持たれたりと物件の価値が下がってしまう可能性があります。今回はピース株式会社についてご紹介します。

建物のトータル管理を行っている

建物のリフォームを行う業者は多々ありますが、ピースの特徴はトータル管理をしてくれるところです。具体的な内容について解説します。

普段の清掃もおまかせ

ピースは建物をリフォームするだけでなく、トータル管理してくれるところが魅力です。たとえば、建物内の拭き掃除から駐車場、建物の周りの清掃や植物への水やり、ゴミ捨て場の整理など広い範囲を掃除してくれます。

掃除がすみずみまでされていない物件は入居者の満足度が下がり、近隣の住人からの印象もよくありません。新しく入居希望の人がいても建物の第一印象が悪ければ契約につながりません。建物の清掃をピースに依頼することで、定期的な清掃が行き届き、建物を美しく保つことが可能です。

報告もバッチリ

清掃を依頼したけれど、本当にきちんと掃除されているのかが気になる方もいるでしょう。しかし、逐一掃除が行き届いているのか確認しに行くのは、人件費や交通時、時間の消費につながります。

ピースでは、オプションで清掃したところを写真に撮って報告してくれたり、報告書を作成してくれたりするサービスも行っています。清掃が行き届いているのか気になる場合は、報告書の提出サービスを依頼すると安心です。

Peaceのリフォーム施工料金

リフォームの際に気になるのが料金です。ここからはピースの施工料金について解説します。

明朗会計で分かりやすい

ピースの施工料金は明朗会計で分かりやすいのが魅力です。また、ムダを省いた適正価格です。納期を守り、高品質の仕上がりとしっかりした管理をすることでお客さんに安心と満足を提供しています。

張替え料金

・クロスの貼替え(6畳)3万9,930円(税込)

・クッションフロアの貼替え(6畳)2万6,620円(税込)

・ソフト巾木の張替え4,840円(税込)

クロスなどの張替え料金の目安です。

室内のクリーニング料金

・1K・1R1万7,820円(税込)~4LDK4万2,350円(税込)

アパート、マンション、戸建てなどのクリーニング料金です。人が在宅している場合は別料金となっています。エアコンクリーニングも行っています。

畳の張替え

・1畳3,740円(税込)表替えの場合の料金です。

・新調1万1,000円(税込)畳を新しくする場合の料金です。1枚の料金になります。

そのほか、襖の張替え、障子の張替え、畳の処分などを行っています。

そのほか細かいクリーニング

・鍵交換1万3,200円(税込)~鍵の種類によって料金は大きく異なります

・テレビモニターフォン2万7,500円(税込)~本体、取り換え、処分合わせての値段です。

・温水洗浄便座3万3,000円(税込)~本体、取り換え、処分合わせての値段です。

ほかにもさまざまな施工があります。

清掃

清掃は建物の大きさによって値段が異なるため、料金は要問い合わせとなっています。

・床面の洗浄

機械を使って洗浄します。ワックスで仕上げたり、カーペットを洗浄したり、照明器具を正常したりします。写真のついた報告書の作成がオプションで追加できます。

日常的な清掃、巡回

・共用部の清掃

共用部を履き掃除や拭き掃除で日常的な汚れを掃除します。

・外周の掃除

建物の周りを清掃、雑草の草むしりなども行います

・ごみ捨て場の掃除

ごみ捨て場での分別や清掃、回収などを行います。マンションなどの管理人が掃除をせずによくなります。住人が当番制で掃除をしていた場合は、その負担も減りトラブルも起こりにくくなります。

・建物の点検など

建物に異常がないか点検や、電球が切れていないかなどもチェックします。

リフォーム工事の依頼の流れ

ピースにリフォームを依頼する場合の流れについて解説します。

問い合わせ

ホームページから問い合わせフォームで問い合わせするか、電話で問い合わせができます。予算や工期などの希望があれば、問い合わせの際に伝えるとその後のやり取りがスムーズに進みやすくなります。

調査、見積もり

実際に建物に向かい、建物や部屋の状態、広さをしっかり調査で確認します。ピースでは現地調査が終わったうえで詳しい見積もりを出しています。無理な勧誘はなし、見積もりも無料で行っているため安心して見積もりを頼むことができますよ。

契約、施工スタート

見積もり内容がOKであれば契約、施工日を決めて施工作業がはじまります。

施工完了、清算

施工が完了したらきちんと施工できているか確認作業をします。確認作業が終了したらお客さんにも施工に間違いがないか確認してもらい、問題がなければ書類にサインし清算して作業は終了といった流れになっています。

まとめ

マンションやアパートなどのリフォームをする場合、できるだけまとめてできたら管理が楽になります。ピース株式会社はお客さんのニーズにそってトータル管理を行っているので、リフォームだけでなく清掃も頼みたい場合に最適です。

建物のリフォームから、日常的な清掃も依頼できるので、まとめて依頼してしまえば業者が別々にならずに、依頼作業が少なくてすむようになるでしょう。雑草の処理やごみ捨て場の管理など、管理人がやっているような日常的な清掃もトータルで行ってくれるので、リフォームから清掃まで、まとめてお任せすると建物の管理がグッと楽になりますよ。

ピースは愛知県全域と岐阜、三重の一部のエリアに対応しています。名古屋周辺でリフォーム業者を探している方におすすめです。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

「家のイメージをガラッと変えたい」「壁紙のデザインって変えられるのかな?」などと思っている人はいませんか?住居の中で大きな面積を占めているのが壁紙です。よく目につく部分のため、壁紙をリフォー

続きを読む

畳は日本人にとって最もなじみ深い床材です。い草の香りは心を落ち着かせ、リラックス効果をもたらしてくれます。しかし畳はフローリングと違って、定期的に張り替えのリフォームをしなければいけないので

続きを読む

「家が古くなってきたので、住みやすいように変えたい」と思ったときに考えられる方法が、リノベーションとリフォームです。しかし、住宅工事をした経験がないと、2つの違いがよくわからないかもしれませ

続きを読む

住宅関連の情報を集めていると、必ずといっていいほど出てくる「リフォーム」と「リノベーション」という用語。呼び方が違うだけで意味は同じだと思っている人も多いのではないでしょうか?しかし実はこの

続きを読む

玄関は帰って来た時に足を踏み入れるとホッとする場所にしたいですよね。また、ゲストが来訪した時にも玄関の印象は大きいため、気持ちよく迎えられるよう整えておきたいものです。とはいえ、今ある玄関の

続きを読む

住宅購入を検討する際、中古物件付きの土地を買ってフルリフォームか建て替えをしようとする人も多いはずです。一見大差ないように思えるフルリフォームと建て替えですが、実は内容は大きく異なり、費用に

続きを読む

和室の雰囲気もよいけれど、木の温かみを感じられるフローリングにチェンジしたいとき、2種類の方法でリフォームできます。ただしメリット・デメリット、さらには費用も大きく変わるため、それぞれの方法

続きを読む

経年劣化で壁紙の汚れやカビが気になる、部屋の雰囲気を変えたいなどで張り替えを検討する人は多くいるでしょう。張り替えは業者に依頼するかDIYするかによって、費用は大きく変わります。また、単価の

続きを読む

家をリフォームするなら、どこを変えたいですか?トイレを変えたい、水回りを変えたいなど、人によって異なります。リフォームで使いやすくなるだけでなく、ガラッと印象を変えたい場合もあるでしょう。そ

続きを読む

無垢材というと床や家具に使われているので、聞いたり目にしたりしている方が多いですが、具体的に無垢材とはどんなものか?と言われると、説明できないのではないでしょうか。リフォームを検討している方

続きを読む