坪井利三郎商店の口コミや評判

公開日:2022/12/01   最終更新日:2022/12/09

株式会社坪井利三郎商店の画像

株式会社坪井利三郎商店
住所:〒460-0008名古屋市中区栄五丁目22番7号
TEL:052-241-0926

1902年に創業した坪井利三郎商店の特徴を紹介します。坪井利三郎商店は、住宅の屋根や外壁の修復だけにとどまらず、名古屋城本丸御殿の屋根の修復や近隣のテーマパークの工事なども手がけています。また、自社職人による施工により、コストカットを実現して顧客に価値を提供しています。その特徴を見ていきましょう。

100年以上の歴史を持つ地元密着型のお店

長い歴史のなかで培ってきたものは財産です。そのノウハウと経験を施工力の高さに変えて、顧客に価値を提供しています。揺るぎない自信を胸に、これからも謙虚にサービスを提供します。

110年以上の歴史を誇る地元密着型のお店

坪井利三郎商店が創業したのは1902年です。坪井利三郎商店の強みは施工力にあります。それまでの長い歴史で培ってきたノウハウと経験を活かした施工力は、地元の発展と顧客の幸せにコミットしました。

110年以上続いている理由は、その日の作業目標を設定して、所長を中心に安心安全で作業してきたからです。会社の信頼を失うことなく、顧客からの要望に応え続けてきたことにより、ここまで発展を遂げてきました。

110年の長い歴史のなかには失敗も多く経験しています。しかしそれを失敗だけで終わらせることなく、失敗を成功に変えるために変化することを恐れませんでした。困難に直面したときに、これまでの粘りを発揮しました。

自社職人による施工

坪井利三郎商店は、自社職人による施工が特徴です。アルバイトや見習いに現場を任せることなく、坪井利三郎商店の看板を背負っている正社員が職人となり現場で活躍しています。これは建築業界では珍しく、正社員を自社で抱えることすら難しいといわれています。

また、大手ハウスメーカーや工務店などのように、下請け業者や孫業者に施工を依頼することはありません。顧客の思いを直接施工に携わる職人に引き継いでこそ、本当によい仕事ができると坪井利三郎商店は考えています。

下請け業者や孫業者が存在しないため、顧客の費用負担が軽減するメリットもあります。中間マージンが発生しないので、過剰な利益を得ることを目的とせず、適正価格で顧客に価値を提供しています。

細かな建物現地調査を実施している

屋根は常に雨風や日光にさらされています。そのため、建物現地調査を細かく実施して対策を講じることが、プロ集団である坪井利三郎商店には求められています。1箇所でも誤った作業を実施すると、数年後に異変が発生するかもしれません。また、1か所でも不具合を発見できないと、数年後に大きな不具合となってしまう可能性もあります。

名古屋城本丸御殿の屋根を修復している

坪井利三郎商店は名古屋市から厚い信頼を寄せられています。住宅だけではなく、テーマパークの屋根工事や文化財などの工事まで幅広く対応しています。

生涯設計に合わせて適正価格のプランを提案

現在の住まいにどれくらい生活する予定なのかをヒアリングします。顧客からの要望に丁寧に耳を傾けるので、伝えたいことは遠慮せずに伝えましょう。

適正価格と明瞭価格がポイント

坪井利三郎商店では、企業努力を日々重ねて余計なコストはカットするようにしています。コストカットできないのではなく、企業努力で達成できるものです。そして、その姿勢は顧客に伝わります。

しかし、安ければよいというわけではありません。安すぎる価格は安すぎるだけの理由があります。コストカットしてはいけない部分をカットしている可能性があるので、品質に問題が生じてもおかしくないでしょう。

坪井利三郎商店は、職人の育成や素材へのこだわりなどというようなコストをかけるところはかけます。しかし、会社をこれからも存続させるための取り組みにも妥協しません。

生涯設計に合わせたプランを提案できる

現在の住まいにあと何年生活する予定なのかということも丁寧にヒアリングし、顧客の生涯設計に合わせたプランを提案しています。顧客の要望を無視した自分本位のプランではなく、顧客が望んでいることを適正価格で提供しています。サービスを利用するときは、職人に気を遣わずに本音で相談してみましょう。

オンライン相談も受付中!

店舗まで足を運ぶ必要がありません。気軽にサービスを利用できます。

オンライン相談でできること

屋根や外壁の修復の相談や、見積もり依頼などができます。直接店舗で相談しなくてもよいので気軽にサービスを利用できます。

オンライン相談の流れ

まず、申し込みフォームに必要事項を入力して送信します。次に、坪井利三郎商店からオンライン相談で必要となるURLが送られます。最後に、オンライン相談の日時にURLをクリックすれば相談開始です。事前にパソコンやタブレッドなどの準備と、インターネット環境を進めておきましょう。

まとめ

家族が集う大切な住まいの屋根を1902年から守り続けている坪井利三郎商店は、愛知、岐阜、三重のエリアでサービスを提供しています。屋根や外壁のことで悩んでいることがあれば気軽に相談してみましょう。

現在は、さまざまなリフォーム業者が業界に参入していますが、坪井利三郎商店は創業以来、本物の価値を提供しています。顧客の幸せを願い、誠心誠意対応している坪井利三郎商店について知りたい人は、ホームページを確認してください。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

「家のイメージをガラッと変えたい」「壁紙のデザインって変えられるのかな?」などと思っている人はいませんか?住居の中で大きな面積を占めているのが壁紙です。よく目につく部分のため、壁紙をリフォー

続きを読む

畳は日本人にとって最もなじみ深い床材です。い草の香りは心を落ち着かせ、リラックス効果をもたらしてくれます。しかし畳はフローリングと違って、定期的に張り替えのリフォームをしなければいけないので

続きを読む

「家が古くなってきたので、住みやすいように変えたい」と思ったときに考えられる方法が、リノベーションとリフォームです。しかし、住宅工事をした経験がないと、2つの違いがよくわからないかもしれませ

続きを読む

住宅関連の情報を集めていると、必ずといっていいほど出てくる「リフォーム」と「リノベーション」という用語。呼び方が違うだけで意味は同じだと思っている人も多いのではないでしょうか?しかし実はこの

続きを読む

玄関は帰って来た時に足を踏み入れるとホッとする場所にしたいですよね。また、ゲストが来訪した時にも玄関の印象は大きいため、気持ちよく迎えられるよう整えておきたいものです。とはいえ、今ある玄関の

続きを読む

住宅購入を検討する際、中古物件付きの土地を買ってフルリフォームか建て替えをしようとする人も多いはずです。一見大差ないように思えるフルリフォームと建て替えですが、実は内容は大きく異なり、費用に

続きを読む

和室の雰囲気もよいけれど、木の温かみを感じられるフローリングにチェンジしたいとき、2種類の方法でリフォームできます。ただしメリット・デメリット、さらには費用も大きく変わるため、それぞれの方法

続きを読む

経年劣化で壁紙の汚れやカビが気になる、部屋の雰囲気を変えたいなどで張り替えを検討する人は多くいるでしょう。張り替えは業者に依頼するかDIYするかによって、費用は大きく変わります。また、単価の

続きを読む

家をリフォームするなら、どこを変えたいですか?トイレを変えたい、水回りを変えたいなど、人によって異なります。リフォームで使いやすくなるだけでなく、ガラッと印象を変えたい場合もあるでしょう。そ

続きを読む

無垢材というと床や家具に使われているので、聞いたり目にしたりしている方が多いですが、具体的に無垢材とはどんなものか?と言われると、説明できないのではないでしょうか。リフォームを検討している方

続きを読む